TANK DATA

 

2007.08.04更新

サンゴ水槽 

     

水槽     

60cm×45cm×45cm
濾過

KOTOBUKI POWER BOX 55

スキマー プリズム・プロ
照明 サンライト70 リーフ
底砂 サンゴ砂パウダー
システム ベルリンシステム
換水 1ヶ月に1回3分の1 足し水はROを使用

タンクメイト

カクレクマノミ 2匹 

クダゴンベ

ナンヨウハギ

LTイソギンチャク

ディスクコーラル

スターポリプ

マメスナギンチャク 

イエローポリプ

ヤドカリ

マガキガイ

シッタカ

 

ハコフグ水槽 

  

水槽 B-BOXオリジナル・オーバーフロー水槽

排水x1 吸水x2

90×45×45cm(ガラス厚8mm)

濾過 B-BOXオリジナル・ウエット&ドライ濾過槽 

600×400or360×460 L型

スキマー シークロン(インサンプ使用)

旧水槽からの流用、変更予定

照明 AQUA-SYSTEM AXY CUTE 900マリン

27Wブルーホワイト球x2

ポンプ レイシー・マグネットポンプRMD-401

カミハタ・Rio 2500

殺菌灯 カミハタ ターボツイスト 3x 9w

旧水槽からの流用、変更予定

底砂 ベアタンク
システム ウエット&ドライ濾過 オーバーフローシステム
換水 2週〜3週に1度 3分の1
タンクメイト コンゴウフグ

ブルーフェイス

ハタタテダイ

ナメラヤッコ

スダレチョウチョウウオ

サザナミフグ

ヤドカリ

シッタカ

 

 改造前の状態

  購入時は水槽台は枠組みだけの仕様でした。

  両サイドを板で塞ぎ、パイン材で扉を製作しました。

 

 

 

配管の詳細

  

 吐出が2系統あるので1本は途中分岐し直接水槽に戻る経路

 とメンテ時に濾過槽のみで水を回せる経路を設けています。

 もう1本は水中ポンプで途中殺菌灯を経由し水底への吐出となる

 ように配管しています。

 

 

  

 

トリートメントタンク 

 

水槽 GEX ジェノア235H    

26.5×26.5×32.8cm

濾過 Tetra OT-60改
照明 ジェノア・オリジナルアームライト  11W
底砂 ベアタンク
タンクメイト ウェブバーフィッシュ

濾過はTetraのOT−60にアクリルの仕切りを入れセラミック濾材を入れれるように

改造しています。(上、右の写真)

初めはエーハイムの外部濾過 2211を使用していたんですが水流が弱いのとメンテ

が面倒なんでTetraに変更してしまいました。

メインタンクが大きくなったので万一病気を持ち込んでしまうと大変なことになってしまいます。

現在のうちの飼育方法の肝はこのトリートメントタンクだと思っています。

充分に検疫、餌付けを行った後、本水槽に移動します。

魚が不在時はヤドカリで水を回し続ける予定です。

 

 

タンクメイト ギャラリー  

    コンゴウフグ

レティキュレイトボックスフィッシュ

    ナンヨウハギ

   ブルーフェイス

  スダレチョウチョウウオ

     ハタタテダイ

      ナメラヤッコ

 カクレクマノミとデバスズメダイ

    ウェブバーフィッシュ

  ファイティング・ラス

クダゴンベ

 

サザナミフグ

  レティキュレイト・ボックスフィッシュ 2年1か月11日で★
 

ホーム